改葬許可証所得までの流れ

改葬許可申請に必要な書類について

各自治体のホームページから許可書データがダウンロードできる場合もありますが、申請書の名称や内容は自治体によって異なることがあるため記載する事項も変わってきます。市役所など、ぞれぞれの自治体の該当する各課に確認をする必要があるでしょう。必要事項を記入のうえ、届出をすることになります。

埋葬証明書

「埋葬証明書」は、ご遺骨を埋葬している墳墓の管理者に、現在ご遺骨が埋葬されていることを証明するために発行してもらう書類です。
自治体によって異なりますが、「埋葬証明書」の交付には、300円~1500円程度の手数料が掛かります。

受入証明書

「受入証明書」は、移転先のお墓の管理者から発行してもらいます。
基本的に「受入証明書」の発行には手数料はかかりません。

改葬許可申請書

「埋葬証明書」「受入証明書」と共に「改葬許可申請書」を移転元のお墓の自治体に提出し、「改葬許可証」を交付してもらいます。
自治体によって異なりますが、「改葬許可申請書」提出の手数料は1000円程かかる場合もありますが、無料のケースもあります。

改装許可書の提示

移転元
移転元のお墓の管理者に、役所から交付してもらった「改装許可証」を提示します。これでご遺骨を移動させることができるようになります。
お墓からご遺骨を取り出す際には、お墓から仏様の魂を抜く「閉眼法要(魂抜き)」を住職に執り行ってもらいます。

移転先
移転元の役所から交付してもらった「改葬許可証」を提出することで、ご遺骨を移転先のお墓に埋葬することができます。
お墓にご遺骨を埋葬する際には、お墓に仏様の魂を入れ込む「開眼法要(魂入れ)」を住職に執り行ってもらいます。

まとめ

申請に必要な書類
・埋葬許可書
・受入証明書
・改葬許可申請書
の3種類の書類を備えて、各自治体の担当部署に申請しましょう。書類に押印することになりますので、印鑑を用意しておきましょう。

改葬許可証を提示するタイミング
移転元に「改葬許可証」を提示し、ご遺骨を取り出し移動させます。
移転先に「改葬許可証」を提示し、ご遺骨を埋葬します。

改葬許可証の有効期限
「改葬許可証」に有効期限はありませんが、「改葬許可証」を取得した後、3か月以内に移転元から移転先に改葬する方が多いようです。